1. >
  2. >
  3. 管理職の転職は35歳以降でもチャンスがある
noimage

35歳限界説とは

転職するうえで壁になると言われているのが、「35歳限界説」です。
これは、転職をするならば35歳までに済ませるべきだという教訓のようなものです。
35歳をすぎると、仕事の幅も限られてくるので、
まったく新しい職種を見つけることは難しいということです。
ただ、昔と比べると甘くなっているのも事実です。
以前であれば「35歳まで」という表記が多かったですが、現在はあまり見かけません。

若い人材のほうが魅力的

そこで、企業の本音を聞いてみると、やはり若い人材のほうが魅力的とのことです。
35歳よりも30歳、30歳よりも28歳の人材のほうが魅力的なのです。
これは、教育が完了したあとに、長期において会社での活躍が期待できるからです。
25歳と35歳で同スキルだとすれば、25歳のほうが10年も長く会社に貢献できるわけです。
また、仕事の覚えも若い人材のほうが優れているものです。
トータル的に見て、企業は若い人材に魅力を感じるものなのです。

年齢を重ねても有利な職場はあり

ただ、年齢を重ねていても有利な職場はあります。
それは、管理職なのです。
管理職のハードルは低くはありませんが、年齢はあまり考慮されない傾向があります。
むしろ、若い人材よりも、ある程度の年齢の人材のほうが好まれる傾向があるのです。
もちろん、35歳を超えていてもチャンスは十分にあります。
転職するうえで注意したいのは、逃げの転職をしないことです。
転職というのは、自分に合った職場探しのために行うものですが、
コミュニケーションスキルや人間関係などの問題で、転職する方は多いのです。
逃げの転職が悪いとは言い切れませんが、いちど慣れてしまうと、
ちょっとしたことで転職を繰り返すようになるのです。
これは最も避けたい事例なのです。

管理職の経験があると転職でも有利

管理職の経験がある方ならば、転職でも有利になることは多いです。
ただ、年齢に見合っただけの期待が寄せられることは覚悟するべきでしょう。
35歳といえば、職場経験が豊富であり、リーダーシップを存分に発揮してくれることを望まれます。
リーダーシップを発揮できれば、40歳を過ぎていても転職のチャンスは十分にあります。
若すぎるリーダーでは、仲間を引っ張っていくのは大変かもしれません。
いくら高いマネジメントスキルを有していても、なかなか指示に従ってくれない方も多いです。
この点においては、ある程度の年齢を重ねている人のほうが有利となります。
貫禄や威厳のようなものは、若いうちに発揮できるものではありません。
職場での実績や人生経験のなかで培われていくのです。

管理職への転職では、自分のビジョンを明確にする必要があります。
戦略的な考え方ができないと、会社をけん引していくのは難しいものです。
そのためには、コミュニケーションスキルも必須となります。
仲間との和を乱さない協調性も必要となります。
職場に馴染んできたら、自分のスタイルを確立することも可能ですが、
入職直後はいかに仲間とのコミュニケーションを築いていくかが重要となります。

トップ